薪ストーブの購入を検討している方の中には、「HASE(ハーゼ)」というブランドを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
ドイツ生まれのこの薪ストーブは、デザイン性の高さや燃焼効率の良さで人気を集めています。
しかし、実際に使っている人の評価はどうなのか? どこで購入できるのか? 価格帯やデメリットは?
この記事では、HASEの基本情報から特徴、評判、人気モデルまで詳しく解説していきます!
記事を読んでわかること
- HASEの基本情報と歴史
- HASEの購入方法やカタログ情報
- HASEの薪ストーブの特徴とメリット
- HASEの薪ストーブの欠点やデメリット
- HASEの薪ストーブの価格帯
- HASEの薪ストーブで料理ができるのか?
- HASEの評判やレビュー紹介
- 人気モデル(アマスラ・デリー・ルノ・センダイ)の詳細

薪ストーブ×HASE(ハーゼ)の評判は? 基本情報やレビューを紹介 について
HASEはどこの国?歴史は?
HASE(ハーゼ) は、ドイツ西部の都市 トリーア(Trier) に本社を構える薪ストーブメーカーです。トリーアは、ドイツ最古の都市の一つであり、ローマ時代の遺跡が残る歴史ある街としても知られています。HASEはこの地で1980年に創業し、以来40年以上にわたり高品質な薪ストーブを生産し続けています。
HASEのストーブは 「100% Made in Germany」 にこだわっており、デザイン、設計、製造のすべてをドイツ国内の自社工場で行っています。これにより、品質管理が徹底されており、耐久性と安全性に優れた薪ストーブが生み出されています。
また、HASEは創業当初から 環境に配慮したストーブ作り に力を入れてきました。特に、燃焼効率を高め、薪の消費量を抑える技術の開発に注力し、現在ではヨーロッパ全域で高い評価を得ています。HASEの薪ストーブは、厳格なドイツの環境基準をクリアしており、CO2排出量を最小限に抑えた設計が特徴です。

HASEはどこで買える?カタログは?
HASEの薪ストーブは、日本国内の 正規代理店や薪ストーブ専門店 で購入することができます。主な販売店として、以下のような企業があります。
これらの販売店では ショールームでの展示 や カタログの配布 を行っており、実際に薪ストーブのデザインやサイズ感を確認できます。また、カタログは公式サイトから ダウンロード可能 な場合もあるので、事前にチェックすると良いでしょう。
また、薪ストーブは設置工事が必要なため、購入の際は 専門業者による施工 が可能な販売店を選ぶことが重要です。薪ストーブの設置相談やメンテナンスサービスも提供されているので、気になる方は最寄りの販売店に問い合わせてみてください。

HASEの特徴は?
HASEの薪ストーブは、デザイン性・品質・燃焼効率の高さ を兼ね備えたドイツ製ストーブとして、多くの薪ストーブ愛好家に支持されています。HASEの特徴を詳しく見ていきましょう。
1. モダンで洗練されたデザイン
HASEの薪ストーブは、シンプルかつ洗練されたデザインが特徴です。多くのモデルが 大きなガラス窓 を備えており、炎の美しさを存分に楽しめます。さらに、円柱形や直線的なフォルムを採用したモデルが多く、モダンなインテリアにも自然に溶け込むスタイリッシュなデザイン になっています。
2. 高品質なドイツ製ストーブ
HASEの薪ストーブは、すべてドイツ国内で生産 されており、設計から組み立てまで一貫して自社工場で行われています。これにより、厳格な品質管理が行われ、耐久性の高い薪ストーブが生み出されています。使用される素材も厳選されており、特に耐火レンガや鋳鉄などの高品質な素材が採用されています。
3. 優れた燃焼効率と環境性能
HASEは、環境に配慮した薪ストーブ作りにも力を入れています。燃焼室の構造を工夫し、薪の燃焼効率を最大化することで、煙や未燃焼ガスの排出を最小限に抑える設計 になっています。これにより、薪の消費量が抑えられ、少ない薪で効率よく部屋を暖めることができます。また、厳しいドイツの環境基準をクリア しており、エコロジー志向のユーザーにも選ばれています。
4. 操作がシンプルで使いやすい
HASEの薪ストーブは、初心者でも扱いやすいように設計されています。特に 空気調整レバーが1つだけのシンプルな構造 になっているため、燃焼の調整が簡単です。また、一部のモデルでは蓄熱性の高い ソープストーン を使用しており、ストーブを消した後も長時間暖かさを保つことができます。
5. 豊富なモデル展開
HASEは、さまざまなサイズやデザインの薪ストーブを展開しており、部屋の広さや好みに合わせて最適なモデルを選ぶことができます。小型のコンパクトモデルから、大型で蓄熱性能の高いモデルまで、多様なニーズに対応できるのも魅力です。

HASEの欠点は?
HASEの薪ストーブは高品質で魅力的な製品ですが、一方でいくつかの欠点もあります。
1. 価格が高い
HASEの薪ストーブは、高品質なドイツ製 であるため、他のブランドと比較して 価格が高め に設定されています。エントリーモデルでも50万円以上、ハイエンドモデルになると100万円を超えることもあります。そのため、予算に余裕がある方向けのストーブといえます。
2. 設置スペースの確保が必要
HASEの薪ストーブは、デザイン性に優れたモデルが多い一方で、高さがあるモデルも多く、設置スペースの確保が必要 です。特に天井の高さやストーブ周りの安全距離を確保する必要があるため、設置場所を慎重に選ぶ必要があります。
3. 取り扱い店舗が限られている
HASEは日本国内でも販売されていますが、取り扱い店舗が限られており、全国どこでも購入できるわけではありません。購入前に最寄りの販売店を確認し、ショールームで実際に製品をチェックするのがおすすめです。
HASEの価格帯は?
HASEの薪ストーブは、高品質なドイツ製ということもあり、比較的高価格帯のストーブ に分類されます。モデルによって価格は異なりますが、おおよその価格帯は以下のようになっています。
- エントリーモデル:50万円~70万円
- ミドルレンジモデル:70万円~100万円
- ハイエンドモデル:100万円以上
特に、大型モデルや蓄熱性能の高いソープストーンを使用したモデルは価格が高くなりやすい 傾向にあります。また、薪ストーブの導入には、本体価格のほかに 煙突の設置工事費用やオプションパーツ などの追加費用も考慮する必要があります。

HASEで料理はできる?
HASEの薪ストーブは基本的に暖房用として設計されていますが、一部のモデルでは天板を利用して料理をすることが可能 です。例えば、天板がフラットなモデルでは、鍋やフライパンを直接置いて煮込み料理や湯沸かしができる ため、寒い季節には薪ストーブの熱を活用して調理を楽しむことができます。
ただし、HASEの薪ストーブはオーブン機能を備えていないため、本格的なパンやピザを焼くには不向き です。そのため、調理の幅を広げたい場合は、ダッチオーブンを活用する などの工夫が必要になります。
また、HASEのストーブは燃焼効率が高く、高温になりやすいため、長時間の煮込み料理や保温をする際は火加減の調整に注意が必要 です。料理の用途によっては、専用のクッキングストーブやアウトドア用の薪ストーブを併用するのも良い選択肢となるでしょう。

HASEのレビューを紹介
HASE(ハーゼ)の薪ストーブに関する実際のユーザーレビューを3つご紹介します。
薪ストヤ:「最新技術で完全燃焼を可能にし、煙突からのエネルギーロスが非常に少ないことも大きな特徴でおすすめのポイントです。」
メトスプランニング:「正面のガラスとサイドのガラス。3面から炎を楽しむことのできる贅沢なストーブ。背が高く、スレンダーな形は、お部屋の雰囲気を一層引き立てます。」
薪ストヤ:「ストーブ操作は空気量を調節するコントロールレバーひとつだけ。難しい操作がなく、安定したパフォーマンスが実現しやすいシンプルな構造です。」
これらのレビューから、HASEの薪ストーブは高い燃焼効率、デザイン性、そして操作の簡便さがユーザーから高く評価されていることがわかります。
アマスラ:「三面ガラスで楽しむ、炎の芸術。スリムでエレガントな薪ストーブ」
アマスラは、正面と両サイドの三面に大きなガラスを配置し、どの角度からも美しい炎を楽しめる贅沢な薪ストーブです。高さ約156cmのスリムなデザインは、空間に圧迫感を与えず、モダンなインテリアにも調和します。
メリット
- 三面ガラスによる視覚的効果:炎を多方向から鑑賞でき、部屋全体に暖かみと癒しを提供します。
- 高い燃焼効率:燃焼効率は約82%で、少ない薪で効率的に暖を取ることができます。
- 優れたデザイン性:スリムでスタイリッシュなデザインは、現代的な住空間にマッチし、インテリアとしても優秀です。
- ソープストーンの使用:外装にソープストーンを採用しており、蓄熱性が高く、暖かさが持続します。
使用可能な薪の長さ
アマスラでは、薪を縦置きする場合は最大40cm、横置きの場合は最大25cmの長さの薪を使用できます。薪の配置方法に応じて、適切な長さの薪を選択してください。
価格
アマスラの価格は、メーカー希望小売価格で890,000円(税込979,000円)です。設置費用やオプションパーツの費用は別途必要となる場合がありますので、購入時にご確認ください。
規格表
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | HASE(ハーゼ) |
モデル名 | Asmara(アマスラ) |
燃焼方式 | クリーンバーンシステム |
暖房方式 | 輻射式 |
出力 | 最小:2,580 kcal/hr 最大:6,020 kcal/hr |
燃焼効率 | 82% |
暖房面積 | 約80㎡(24.2坪) |
薪入れ方向 | 前扉 |
薪最大長さ | 縦置き:40cm 横置き:25cm |
材質 | 鋼板製×ソープストーン |
サイズ | 幅410×奥行440×高さ1,560mm |
重量 | 202kg |
煙突口径 | 150mm |
カラー | ブラックスチール×ソープストーン |
価格 | 890,000円(税込979,000円) |

デリー:「360度、炎の美しさを堪能。回転式デザインの薪ストーブ」
デリーは、円筒形のフォルムと回転可能な燃焼室を持ち、部屋のどこからでも炎を楽しめる薪ストーブです。高さ約113.5cm、直径45cmのコンパクトなサイズで、さまざまな空間にフィットします。
メリット
- 回転式燃焼室:燃焼室が90度回転するため、部屋のレイアウトに応じて炎の向きを調整できます。
- 高い位置のドア:ドアが高い位置に配置されており、薪の追加や火の管理が容易です。
- シンプルな操作性:空気調整レバーが一つだけのシンプルな設計で、初心者でも扱いやすいです。
- 優れた燃焼効率:高い燃焼効率により、少ない薪で効率的に暖を取ることができます。
使用可能な薪の長さ
デリーでは、最大で33cmの長さの薪を使用できます。
価格
デリーの価格は、販売店やオプションによって異なります。詳細な価格情報については、正規代理店や専門店にお問い合わせください。
規格表
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | HASE(ハーゼ) |
モデル名 | Delhi(デリー) |
燃焼方式 | クリーンバーンシステム |
暖房方式 | 輻射式 |
出力 | 最大:6,020 kcal/hr |
燃焼効率 | 高効率 |
暖房面積 | 約80㎡(24.2坪) |
薪入れ方向 | 前扉 |
薪最大長さ | 33cm |
材質 | 鋼板製 |
サイズ | W450×D450×H1,135mm |
重量 | 118kg |
煙突口径 | 150mm |
カラー | ブラックスチール |

ルノ:「優雅な曲線美と機能性の融合。ルノで心地よい暖かさを。」
ルノは、流線型の美しいデザインが特徴の薪ストーブです。高さ約119.5cm、幅54.5cm、奥行き44.5cmのコンパクトなサイズで、さまざまな空間に調和します。大きな半円形のガラス窓からは、炎の揺らめきを存分に楽しむことができます。
メリット
- デザイン性:流線型のフォルムと大きなガラス窓により、視覚的な美しさと炎の鑑賞を両立しています。
- 素材の選択:外装にはセラミックまたはソープストーンを選択でき、蓄熱性や質感を好みに合わせてカスタマイズ可能です。
- 操作性:立ったままでも簡単に操作できる設計で、日常の使用が快適です。
- 品質保証:ドイツ建築技術研究所(DIBt)による認証を受けており、気密性や安全性が保証されています。
使用可能な薪の長さ
ルノでは、最大で45cmの長さの薪を使用できます。
価格
ルノの価格は、販売店やオプションによって異なります。詳細な価格情報については、正規代理店や専門店にお問い合わせください。
規格表
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | HASE(ハーゼ) |
モデル名 | Luno(ルノ) |
燃焼方式 | クリーンバーンシステム |
暖房方式 | 輻射式 |
出力 | 3~7 kW |
燃焼効率 | 高効率 |
暖房面積 | 約80㎡(24.2坪) |
薪入れ方向 | 前扉 |
薪最大長さ | 45cm |
材質 | 鋼板製+セラミックまたはソープストーン |
サイズ | W545×D445×H1,195mm |
重量 | 約150kg |
煙突口径 | 150mm |
カラー | ブラックスチール |

薪ストーブ×HASE(ハーゼ)の評判は? 基本情報やレビューを紹介 まとめ
まとめ
HASE(ハーゼ)の薪ストーブは、ドイツ製ならではの高品質・高性能・洗練されたデザインを兼ね備えた薪ストーブブランドです。すべての製品がドイツ国内で設計・製造されており、厳格な品質管理のもとで作られています。そのため、燃焼効率が高く、少ない薪で長時間暖を取ることができるのが大きな魅力です。
また、HASEの薪ストーブはモデルごとに個性があり、用途や設置環境に応じた最適な選択が可能です。例えば、「アマスラ」 は三面ガラスで炎を楽しめるモデル、「デリー」 は回転式で部屋のどこからでも炎を鑑賞できるデザイン、「ルノ」 は優雅な曲線美が特徴のスタイリッシュなモデルです。それぞれの特性を理解し、自分のライフスタイルに合った薪ストーブを選ぶことが大切です。
価格はやや高めですが、その分の価値が十分にある製品です。HASEの薪ストーブを導入することで、冬の暮らしがより快適で温かいものになるでしょう。ぜひ、お気に入りの薪ストーブを見つけて、炎のある豊かな生活を楽しんでください。


薪ストーブでQOLを上げていく情報を発信。