薪ストーブは、寒い季節に心地よい暖かさと癒しの炎を提供してくれる素晴らしい暖房器具です。中でも、ベルギーの老舗メーカーであるドブレ(Dovre)の薪ストーブは、その高い品質とデザイン性で多くの愛好家から支持を受けています。本記事では、ドブレの薪ストーブについて詳しく解説し、特に人気のある540WD、640WD、760WDの各モデルの特徴や価格、メンテナンス方法、そして実際のユーザーからのレビューをご紹介します。
本記事でわかること
- ドブレ社の概要(生産国)
- ドブレ製品のカタログ入手方法
- ドブレ薪ストーブの主な欠点とその対処法
- ドブレ薪ストーブのメンテナンス方法
- ドブレ540WD、640WD、760WDの各モデルの詳細情報とユーザーレビュー

薪ストーブ×Dovre(ドブレ)640wd その他シリーズについて
ドブレはどこの国?

ドブレ(Dovre)は、ベルギーを拠点とする歴史ある薪ストーブメーカーです。その名前は、ノルウェーのドブレ山脈に由来し、寒冷地での厳しい環境下でも優れた暖房性能を発揮する薪ストーブの製造を理念に掲げています。
1930年代に設立されたドブレは、鋳物製薪ストーブを中心に製造しており、ヨーロッパ全土、さらに世界中のユーザーに愛されています。特に、クラシカルなデザインとモダンな技術を融合させた製品群は、多くの薪ストーブ愛好家に支持されています。ベルギー製ならではの高い品質と美しい仕上げが、ドブレを他のブランドと一線を画す存在にしています。
ドブレのカタログはどこでもらえる?

ドブレのカタログは、公式代理店や販売店、オンラインで簡単に入手することができます。日本国内では、ドブレの正規代理店である「メトス(METOS)」が公式ウェブサイトを通じてカタログを提供しています。同社のサイトでは製品情報を閲覧できるほか、問い合わせフォームを利用してカタログを郵送してもらうことも可能です。
また、全国の薪ストーブ専門店やショールームでもドブレ製品のカタログを配布しています。地域の販売店を訪ねたり、展示会やイベントで直接スタッフに相談するのもおすすめです。最新のカタログは、製品スペックや使用方法が詳しく記載されており、購入を検討する際の重要な参考資料となります。
ドブレに欠点はあるのか

ドブレの薪ストーブはその品質と性能で高く評価されていますが、注意すべき欠点もいくつかあります。まず、鋳物製という特性上、使用頻度やメンテナンス状況によっては内部の部品が劣化する可能性があります。たとえば、炉内に使用されるバーミキュライト(耐火断熱材)は、長年の使用で割れたり欠けたりすることがあります。この部品は消耗品として交換が必要になるため、ランニングコストがかかる点が挙げられます。
また、ドブレは重量があるため、設置場所の選定に注意が必要です。特に木造住宅の場合、床の補強を検討する必要があることもあります。さらに、燃焼効率を保つために気密性の高い扉が採用されていますが、このガスケットロープが劣化すると気密性が低下し、煙が逆流する可能性があります。
デザイン性が高い分、価格も一般的な薪ストーブより高めに設定されている点も検討材料です。ただし、これらの欠点は定期的なメンテナンスや適切な使用方法を守ることで軽減可能です。長期間安心して使用するためには、専門家による点検や部品交換を怠らないことが大切です。
ドブレのメンテナンス方法

ドブレの薪ストーブを長く安全に使うためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。まず、炉内の清掃が基本です。使用後に溜まる灰やススはスコップで取り除き、微細なススは灰専用掃除機で吸い取ります。これを怠ると湿気を吸収し、炉内が錆びる原因になります。
次に、ガスケットロープの点検を行いましょう。扉の密閉性を保つためのロープが劣化すると気密性が低下し、燃焼効率が落ちる原因になります。弾力が失われた場合は、専門店で交換用ガスケットを購入し、定期的に交換するのが理想です。
また、炉内のバーミキュライト(耐火断熱材)やバッフル板が割れたり欠けたりしていないか確認しましょう。これらは消耗品のため、劣化が見られたら交換が必要です。
外観のケアとして、錆が気になる場合は耐熱スプレーを使って補修が可能です。そして、最も重要なのが煙突の掃除です。煤やタールが溜まると火災のリスクが高まるため、シーズンごとに専門業者による点検・清掃を受けることをおすすめします。これらのメンテナンスをこまめに行えば、ドブレの薪ストーブを快適に使用し続けられます。
WDシリーズを紹介!
540WD:WDシリーズの末っ子設置場所を選ばないコンパクトモデル
価格
ドブレ540WDの価格は、税込約305,250円です。ただし、販売店やキャンペーンによって価格が変動する可能性があるため、購入を検討する際は最新の情報を確認することをおすすめします。
良いところ
- 高い熱効率: 熱効率は82%と高く、効率的な燃焼が可能です。
- シンプルな操作性: 給気量のコントロールがレバー1本で行えるため、初心者でも簡単に操作できます。
- 優れたデザイン: クラシックなデザインでありながら、最新の技術を取り入れており、飽きのこない外観が魅力です。
- コンパクトサイズ: 小規模な空間にも適しており、設置場所の選択肢が広がります。
使える薪の長さ
最大で35cmの薪を使用することができます。一般的な薪のサイズに対応しているため、薪の調達や保管が容易です。
規格
項目 | 詳細 |
---|---|
最大熱出力 | 7,310 kcal/h |
暖房方式 | 輻射熱式 |
最大暖房面積 | 17坪(56.3㎡) |
熱効率 | 82% |
燃焼方式 | クリーンバーン |
接続煙突径 | 150mm |
煙突接続方向 | 上・後 |
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 540×510×740 mm |
重量 | 140kg |
材質 | 鋳物 |
外気導入 | 標準装備 |
レビュー
- レビュー1:
「ドブレの薪ストーブはコストパフォーマンスが良い。これまで定番の640WD、760WDの二機種と同じデザインで小型モデルの540WDが発売された。これにより、小型、中型、大型と3つのサイズから選択できるようになった。」 - レビュー2:
「ドブレの薪ストーブはシンプルなデザインと大きなフロントウィンドウが特徴。長く愛され続ける飽きのこないデザインで、ヨーロッパを始め世界中で支持されている。」
640WD:クラシック感と最新技術をバランスよく取り合わせた薪ストーブ
価格
ドブレ640WDの価格は、メーカー希望小売価格で473,000円(税込)です。ただし、販売店やキャンペーンによっては割引が適用される場合もあります。時には販売店では特別価格347,270円(税込)で提供されている場合もあります。
良いところ
- 高い熱効率: 熱効率は80%と高く、効率的な燃焼が可能です。
- シンプルな操作性: 給気量のコントロールがレバー1本で行えるため、初心者でも簡単に操作できます。
- クラシックなデザイン: 伝統的なデザインでありながら、最新の技術を取り入れており、飽きのこない外観が魅力です。
- サイドローディングドア: 側面のドアから薪を投入できるため、薪の追加が容易です。
- 外気導入機能: 外気取入機能が標準装備されており、高気密住宅でも安全に使用できます。
使える薪の長さ
最大で約45cmの薪を使用することができます。一般的な薪のサイズに対応しているため、薪の調達や保管が容易です。
規格
項目 | 詳細 |
---|---|
定格出力 | 10kW(8,600kcal/h) |
本体寸法 | W660×D565×H760mm |
本体重量 | 170kg |
炉開口寸法 | W440×H220mm |
本体色 | マットブラック |
最大薪長さ | 約45cm |
暖房能力(目安) | 45.5~72.9㎡(27.5~44畳)※条件により大きく異なります |
熱効率 | 80% |
外気取入機能 | 標準装備 |
煙突接続方向 | 上・後 |
接続煙突径 | 150mm |
レビュー
- レビュー1:
「ドブレ640WDは、クラシックなデザインと最新技術を兼ね備えた薪ストーブです。操作がシンプルで、初心者にも扱いやすい点が魅力です。また、サイドドアからの薪の投入が容易で、メンテナンスも行いやすい設計になっています。ただし、炉内のバーミキュライトは定期的な交換が必要で、取り扱いに注意が必要です。」 - レビュー2:
「ドブレ640WDは、シンプルながら力強い魅力を持つ薪ストーブです。天板部分が広く、煮物などの料理も楽しめる点が嬉しいです。燃焼効率も高く、ベルギーの環境省承認の薪ストーブという点で安心感があります。ただし、バーミキュライトは鋳物パーツに比べて脆いため、メンテナンス時に注意が必要です。」
760WDについて:シンプルながら力強い魅力を持つ、飽きのこない薪
価格
ドブレ760WDのメーカー希望小売価格は572,000円(税込)ですが、販売店によっては特別価格429,000円(税込)で提供されている場合もあります。
良いところ
- 高い暖房能力: 最大熱出力11,180kcal/hで、広い空間でも十分な暖房が可能です。
- クラシックなデザイン: アーチ型の大きなガラス窓「ドームマジック」により、炎の美しさを堪能できます。
- 高効率な燃焼システム: クリーンバーン燃焼方式を採用し、熱効率80.2%を実現しています。
- 外気導入機能: 高気密住宅にも対応可能な外気導入口を標準装備しています。
- 広いトッププレート: 天板が広く、煮物などの料理も楽しめます。
使える薪の長さ
最大で約50cmの薪を使用することができます。
規格
項目 | 詳細 |
---|---|
最大熱出力 | 11,180kcal/h |
定格出力 | 11.0kW(9,460kcal/h) |
本体寸法 | W780×D565×H800mm |
本体重量 | 190kg |
炉開口寸法 | W560×H255mm |
本体色 | マットブラック |
最大薪長さ | 約50cm |
暖房能力(目安) | 53.8~86.1㎡(32.5~52畳)※条件により異なります |
熱効率 | 80.2% |
外気取入機能 | 標準装備 |
煙突接続方向 | 上・後 |
接続煙突径 | 150mm |
レビュー
- レビュー1:
「ドブレ760WDは、クラシックなデザインと高い燃焼効率が魅力です。大きなガラス窓から見える炎は美しく、暖房能力も申し分ありません。ただし、炉内のバーミキュライトは定期的な交換が必要で、取り扱いに注意が必要です。」 - レビュー2:
「ドブレ760WDは、シンプルながら力強い魅力を持つ薪ストーブです。天板部分が広く、料理も楽しめる点が嬉しいです。燃焼効率も高く、ベルギーの環境省承認の薪ストーブという点で安心感があります。ただし、バーミキュライトは鋳物パーツに比べて脆いため、メンテナンス時に注意が必要です。」
薪ストーブ×Dovre(ドブレ)640wd その他シリーズ紹介! まとめ
まとめ

ドブレ(Dovre)の薪ストーブは、その高い性能とクラシックなデザインで多くの愛好者を魅了しています。本記事で紹介した540WD、640WD、760WDは、それぞれ異なる特長を持ち、設置場所や使用目的に応じて選ぶことができます。コンパクトな540WDは小規模な空間に最適で、コストパフォーマンスに優れています。一方で、640WDは使い勝手の良さと十分な暖房能力を兼ね備えたモデルで、広い空間にも対応可能です。さらに、大型の760WDは最大50cmの薪を使用できる圧倒的な暖房性能を持ち、大空間を暖めるのに最適です。
どのモデルも高効率な燃焼を実現する「クリーンバーン方式」を採用し、外気導入機能や簡単な操作性といった現代的な便利機能も備えています。しかし、定期的なメンテナンスが必要で、特にバーミキュライトの交換や煙突の掃除などがポイントとなります。
ドブレの薪ストーブは、単なる暖房器具としてだけでなく、炎を眺める楽しみや心地よい空間を提供する「暮らしのパートナー」として価値を発揮します。じぶん好みのモデルを選び、快適な薪ストーブライフを楽しんでください!

薪ストーブでQOLを上げていく情報を発信。